【速報】米国が完全に追い込まれました

【速報】米国が完全に追い込まれました

レバナス1本リーマン

13 дней назад

44,744 Просмотров

Ссылки и html тэги не поддерживаются


Комментарии:

@栄治西岡
@栄治西岡 - 15.05.2025 23:45

白旗中国嫌われ🎉ですね✨

Ответить
@nakaharatakayuki4510
@nakaharatakayuki4510 - 15.05.2025 17:56

次は日本だ、自動車と鉄鋼は
100%その他は25%
消費税を廃止しない限り
本当の無限地獄が始まる
楽しみでしかない。

Ответить
@いざなぎ-y2f
@いざなぎ-y2f - 15.05.2025 14:33

腹いせに日本に相当な無理難題ふっかけて来そうですねえ

Ответить
@yamashanxia5541
@yamashanxia5541 - 15.05.2025 04:11

これは完全に米国の白旗だ。この結果は最初から見えている。米国民の4割が関税は中国が支払うと思っていることも無知過ぎるし、政府は代替え先も決めずに製品や原材料を依存してる国に対して喧嘩をすれば兵糧攻めを喰らうくらいわかるもの。あまりにも浅はかで自ら墓穴を掘っているに過ぎない。 米国社会では比較的安価な日常生活用品は殆どが中国製、大統領が医薬品の値下げを宣言しても大半の原材料や製造国が中国なのだから、本来は頭を下げて値下げをお願いしないと公約実現は難しくなる。
今まで中国がいたから怠け者の国民は助かっていた〜これが現実なのだから、米国人は責任転嫁癖も治さないといけない。 それと今回の米国白旗よりも中国政府のブレない対抗姿勢を評価したいのと、輸出先としての米国依存の危険性も改めて理解必要。沢山買ってくれるから売る〜では後で何を言い出すか?わからないと言うこと。

Ответить
@taiyan7818
@taiyan7818 - 15.05.2025 01:34

これらは全部パフォーマンスで、90日後におおよその骨格、方向性が国民が見て分かる状況になるでしょう。両国は今まで国民が見えない水面下で交渉をしてたとかんがえるなあ。

Ответить
@m9mumu446
@m9mumu446 - 15.05.2025 00:52

関税は急激にやりすぎなんだよね。一年につき1%あげるとか、もっと緩やかにすればいいのに

Ответить
@ノーネーム-q3e
@ノーネーム-q3e - 15.05.2025 00:22

全国家ひっ迫してて、将来なんかよりもはるかに今、とてもデフレを輸入したいので元安はウェルカム!?
米国も市場開放的要求は鋭意努力するでしょうが、為替はどうなんでしょう?商品個別に関税掛ければOK。
米消費者の、安い商品を(大量に)買いたい欲求には屈服してしまったので、これ以上商品価格の上がる元高は??
そもそも関税はただの消費増税、製造業復活も非現実的な夢、まんまと騙されたMAGAの方々

Ответить
@オスラ
@オスラ - 14.05.2025 23:00

30%でも大きい。

Ответить
@ghjkljkkm02
@ghjkljkkm02 - 14.05.2025 22:20

ロシアの様に余力を残して、わざとデフォルトしたら...

Ответить
@塩風
@塩風 - 14.05.2025 19:38

アメリカがウクライナを助けないのだからロシアの侵略を認めたアメリカ。 
アメリカ 中国 ロシア が対等? 平和の終わり 世界の警察おわり ドルのおわり
日本も 中国人移住を許可してる場合ではない 国内で増えたら制御出来ない 日本法律無視行為多発
政治は 税金の収入が大切で 財源を国民には使わない  行動を起こさない日本人 シロアリが・・・いずれ
円安でガソリン代高騰生活苦しい  国民が 怒っても 何もしない 両者  国と国民  (笑)
税金取られて 無駄使いは 知らんぷり国民   政治家は天国 国民地獄、ウクライナもっと地獄 助けたいな。

Ответить
@JH-jk1kv
@JH-jk1kv - 14.05.2025 18:34

トランプが中国に追い込まれたって?本気で言ってるんですか?

Ответить
@風見-b5k
@風見-b5k - 14.05.2025 18:14

30%の関税って世界恐慌の時のスムート・ホーリー法の税率よりちょっと低いくらいなんすよね
それが90日置かれたところで……と思うのは私だけ?

Ответить
@Nishikamoyassan
@Nishikamoyassan - 14.05.2025 17:34

プーチン大統領とベッセント財務長官はBRICS諸国の経済力が成長しているという現実を認識していないようですね。中国はアメリカなしでも十分にやっていけます。ベッセント氏は以前ソロスの下でイングランド銀行を破綻させましたが、今度はアメリカ政府を破綻させてしまうのでしょうか。

Ответить
@takumamiki8883
@takumamiki8883 - 14.05.2025 17:19

遠い昔に私が憧れた国は、『武器』しか造れないただの醜い国・・・
そんな国の言いなりになっている我が国が恥ずかしい。

Ответить
@ascensionlady5318
@ascensionlady5318 - 14.05.2025 17:02

一体、誰が30年物の米国債を4.82%で買うわけ?
関税インフレで物価は30〜50%も上がっているのに。たったの5%以下の利子で30年間も金が米国債に固定され動かす事が不可能。大体にして米国は30年間も持たない可能性大!そんな投資をする人々の頭は腐っている。

これからは中国先導のBRICSの加盟国または協力国が先進国に成り、英帝国同盟のCommon Wealth国の米国、カナダ、オーストラリアなどが後進国と成る。これらの国々の特徴は、人々を奴隷化し富を吸い上げる1%の寄生虫の様な支配者層によって運営されているという事。彼らの世界政策は100%植民地政策。そんな寄生虫達が信用を失うのは当たり前だろう。中国は逆に富を人々に投資し、安い住宅、安い食費、安い大学授業料、実践的な教育を行ってきた。そしてその富を後進国への投資&援助などで分け与えていた。

Ответить
@ひかる-g5e
@ひかる-g5e - 14.05.2025 17:01

少し前は金利低下と言われてましたが、今は金利上昇なんですね

Ответить
@an1330
@an1330 - 14.05.2025 16:31

90日延期コマンドを順次使って延命してますが、日本含めて4月に延期した各国がどうなるか? ですね

Ответить
@ascensionlady5318
@ascensionlady5318 - 14.05.2025 16:29

米国政府は中国政府に米国作物のモンサント製遺伝子組み換え種の小麦、コーン、大豆などを買ってもらいたいようだが、もう買わないだろう。トランプが喧嘩を吹っ掛ける前までは買い続けていた。しかし今年からは他国からの作物を買う予定に成っている。つまり米国は中国に喧嘩を吹っ掛けて$33 billionもの農作物を買ってくれていた中国という名のお得意さんを失ったわけだ。これで米国農業は売り先が無くなり大打撃を受ける。多分、米国政府からこの有り余った在庫を買え!と脅迫され強制されるのは米国の奴隷国の日本。

Walmartの棚を見れば一目瞭然だが、4分の3の棚には中国製の製品が並んでおり、それらの商品が中国から来なければ4分の3の棚はカラッポに成る。米国の製造業も中国からの安いツールやパーツに頼っており、ボーイングも含めて、何千、何万もの中国製のパーツが全て米国製に成るまでには10年以上掛かる。それまでボーイングは米国内での製造は不可能と成る。こんな事が簡単に想像できなかったトランプ政権に知能的な問題があるだろう。

トランプ政権は「関税で巨額の金が稼げる!」などと言っているが、関税の差額を支払うのは輸入業者では無く米国内の消費者。つまり米国民から吸い上げた金でトランプ政権がリッチに成る。しかし製造業や建築業は中国から製品が入ってこなくなり、米国内での製造または建築が全く不可能に成る。

ラトニック「関税が利子を下げる」現在、関税戦争を吹っ掛けて信用を失い米国債が売られ、米国債の利子は上がる一方。真逆の事が起きているのに気が付かないトランプ政権。知的障害と批判されても当然だろう。

Ответить
@freakmil1537
@freakmil1537 - 14.05.2025 16:22

その通りだ、これまではショック療法で株式市場を関税で暴落させ、米国債に投資を誘導させることで国債利回りを下げようとした。しかし、債券自警団が眠りから覚めたのだ。当初から指摘された農林中金でも中国でもなかった。波及した可能性は否定できないがベーシストレードによるアンワインドですらなかった。もっと不味い機関投資家大手だった。陰謀論者が好むディープステートやグローバリストですらない、トランプ劇場は浅はかなポピュリズムの末路を迎えたに過ぎない。心に刻め、ロシアが拡散しているポピュリズムこそ国家を蝕む最大の病理だ。

Ответить
@吉田誠-c7p
@吉田誠-c7p - 14.05.2025 16:18

ベトナムでもアメリカの腰砕けぶりの嘲笑しているようです。これではバイデンのアフガン敗走を笑えない。ドルを刷って好きな物を買っていたことが世界にバレてしまった。ドル発行の裏づけである米国債が売れず金利上昇を招いてしまった。

Ответить
@榊原達人
@榊原達人 - 14.05.2025 16:09

結果は+30%、米国の中国依存度を考えれば妥当な落としどころという気がしますね。
当然価格に転嫁されインフレを加速しますし、利下げはできず、5月の米国債の巨額な借り換えは高金利下で行われることが確実です。
トランプ100日間の成果は失敗が多く、リカバリーに終始した印象です。

Ответить
@The_mirror-kagami
@The_mirror-kagami - 14.05.2025 15:58

関税30%ごっつぁんで、米支構造問題協議だかMOSS協議に引き摺り込めたんだから、アメ御の字では

Ответить
@緑川邦夫
@緑川邦夫 - 14.05.2025 15:57

いやさ、アメリカが窮地に追い込まれていることは分かる。
一方中国はどうだろう。輸出にかかる利益など、不良債権比べれば…
まあ、あそこが内戦状態になるのが、一番メンドイのだけど。

Ответить
@博喜-c8c
@博喜-c8c - 14.05.2025 15:12

米国と中国の為替の問題、5倍くらいの元安について全く言及しないのはなぜですか?

Ответить
@beenbeen1693
@beenbeen1693 - 14.05.2025 14:45

金利を下げずに素直にリセッションを受け入れるか、
金利を下げてバブル崩壊に怯えながらとりあえずの景気を維持するのか、
さてアメリカはどうするかねぇ

Ответить
@avyhe5474
@avyhe5474 - 14.05.2025 14:24

中国から多くの企業が逃げ出してるし、不動産不況で中国の覇権はもうない。

Ответить
@box1096
@box1096 - 14.05.2025 14:21

中国は米国以上に追い込まれている。
今回の関税政策は中国共産党を潰すため。

Ответить
@山びと源
@山びと源 - 14.05.2025 14:05

トランプ大統領白旗上げたと認めたら!
アメリカ政府は、破綻しかないね!
中国は、アメリカ国民が買ってくれなくても、ASEANやEUが購入して来れるから、そんなに困らないだろうwww
アメリカのウォールマートやホームデポが潰れるだけだよ!

Ответить
@さすらいのおっちゃん
@さすらいのおっちゃん - 14.05.2025 14:04

そもそも、
オバマ大統領の時のドル安なんか~・・・・
中国のナイスなサポートのおかげやったやろ!?
(((*≧艸≦)ププッ


地球は、
宇宙の自然の重力と・・・・地上の強国の思惑で回ってるもんなやど~♪
ヽ( ̄▽ ̄)ノ

さあ!
そもそも、
どんな貧乏人でも努力や知識やラッキーで成金になれる時代は終わろうとしてるんやど~♪・・・
( ̄0 ̄)/


これからは・・・・
きっと、本当の本物の金持ちが勝ち続ける時代がやって来るんやど~♪・・・・
o(;≧∀≦)ノ


要するに、
本当に本物の金持ちの前では♪~・・・・
ヽ(; ̄▽ ̄)ノ

わしら平民は、
ただの脇役で・・・道化で殺られ役で悪役しか周って来ない3丈役者や大根役者でしかないんやど~♪
ヽ( ̄▽ ̄)ノ

Ответить
@chiochimorin
@chiochimorin - 14.05.2025 13:57

現時点の状況を見ても「コレはトランプ大統領のディールであって戦略的には失敗ではない」と言うのはさすがに無理だろう

Ответить
@yaji-umarn4730
@yaji-umarn4730 - 14.05.2025 13:56

ボーダーレスの世界経済にしたことで自国に産業を再度呼び戻すってのは無理だったんだな。世界経済が縮小するフェーズでは人件費の安い国に発注が集中するのは資本主義である限り自然の摂理と同義ですな

Ответить
@patapata2023
@patapata2023 - 14.05.2025 13:47

暴落だー!暴落だー!

Ответить
@ko7557
@ko7557 - 14.05.2025 13:36

数ヶ月に一度終わりが始まっているような

Ответить
@みぽもねおみ
@みぽもねおみ - 14.05.2025 13:23

日本はもう米国債売って良いよ

Ответить
@kazuhikoikebe6102
@kazuhikoikebe6102 - 14.05.2025 13:03

うーむ.... ?

Ответить
@大久保茂-w4n
@大久保茂-w4n - 14.05.2025 12:47

物品自給率を上げれば全てを賄えるよね⁉️🤭

Ответить
@シド-j7y
@シド-j7y - 14.05.2025 12:45

日本が最大のババを引きそうだな、いつものように

Ответить
@大久保茂-w4n
@大久保茂-w4n - 14.05.2025 12:41

自国通貨発行権を持たないと中国と五部になれないよね⁉️🤭
お金のコントロール権❣️
コントロールシンジケートからの独立‼️🤭
政府通貨を発行してFRBを切り離せばいいだけだよね‼️🤭
IMFとかロンドンシティーとかは,バチカンと同じ独立国家みたいだもんね‼️🤭

Ответить
@大久保茂-w4n
@大久保茂-w4n - 14.05.2025 12:40

FRBを破壊したいんじゃね⁉️🤭

Ответить
@大久保茂-w4n
@大久保茂-w4n - 14.05.2025 12:39

いいね👍TRUMPの狙い通りじゃね⁉️🤭

Ответить
@patrickalice7470
@patrickalice7470 - 14.05.2025 12:29

ETF資金は入ってきてるのに、$XAI26Bはまだ静か=最高のタイミング

Ответить
@olina9zeh3658
@olina9zeh3658 - 14.05.2025 12:29

$XAI26Bの下落は、逆にありがたい🙏

Ответить
@latrisha8dbw7133
@latrisha8dbw7133 - 14.05.2025 12:28

BTCの上昇益を$XAI26B買いに回してる

Ответить
@yeddamagnus6666
@yeddamagnus6666 - 14.05.2025 12:26

騒がれる前に買うのが勝者。今の$XAI26Bがそれ

Ответить
@horrm73977
@horrm73977 - 14.05.2025 12:24

$XAI26Bは次の大型アルトの有力候補

Ответить
@山田伸一-t5q
@山田伸一-t5q - 14.05.2025 12:24

ホンマにやばいのはドル安が止まらなくなった時ですか。

Ответить
@luumuna1601
@luumuna1601 - 14.05.2025 12:23

$XAI26Bは強いチーム、リアルな成長、マクロの流れも完璧。長期で付き合う

Ответить
@hirofumiitou251
@hirofumiitou251 - 14.05.2025 12:23

これ 米国が負けるとWTO違反も合法に

Ответить