Комментарии:
子どもの頃は、隣近所に醤油借りに行かされたなぁ。
確かに自分が頃子育てしていた頃より、駅のエレベーター設置率は格段に増えた。
どっちがいいかと言えば,後者かな。
だからといって、日本人が必要とされた時に人助けしない民族ではないと、自信を持っていえるから。
「すみませ〜ん」と声をかけて無視されたことってないし。
夏の暑い日、横断歩道のないところで渡ろうとした高齢者男性が、生垣で転んで起き上がれなくなってた。
起こしてあげたら、大丈夫、歩けるといって一歩足出して、ふらついてまた尻餅。
再度起き上がらせようとしたら、周囲にいた男性も駆けつけて、近所の郵便局へ。一休みさせてもらうようお願いして、自転車に戻った。
そうしたら,一部始終を見ていたという年配女性が、「あなたの貴重品が気になったから、見ててあげた」と言って去っていった。
そう、男性を助けながら、自転車かごに置いたままのバッグ、財布、諸々が気になってた。
頼まれもしないのに、それをちゃんと見守ってくれた女性に感謝です。
日本人は嘘をつくのがへたくそです。
Ответить原さんの第三の理由だと私も思いますが、さらに一つ付け加えたいです。それは日本人の奥ゆかしさです。助けた、というハードルが高いのです。
日本人にとって助けたとは問題を完全解決して上げることです。例えば、道に迷っている人に対しては目的地につかせるまでが助け、助言はただの親切であり助けたことには換算しないでしょう。
同様に、例えばホームレスに飲み物や小銭を恵むこと、これも助けではなく親切です。貧困状態から引き上げる行為でなければそれは助けになりません。
万事がこういった形なので「私は助けたと言えるに値する行為をしていない」そう考えて誰も助けていないという回答になるのです。
私も海外(ヨーロッパと北米)住んでましたが、どう考えても助けるのハードルは低くてただの親切を私は人を助けていると考えてます。言葉の定義でしかないですが、そういった意味でこの調査指標の信頼性は日本においては全くないと考えています。
日本人と欧米人の[他人]の定義が違うからでは?欧米人にとって家族以外は他人だが日本人にとって自分の属する町内会、ご近所、会社の同僚、サークルの仲間などは見ず知らずの他人ではないので他人を助けたことにならない。また日本人は赤い羽根やさいまつたすけあいぼきんなどで見ず知らずの人への援助を行なっているが、自己主張の強くない日本人は人助けとは主張しないのでは。あと海外ドラマで出てくる様なスタイルでないと人助けとは呼ばないとする様な質問の設定なのかもしれない。そして欧米の都会を旅行で訪れても人助けなどおまり見他ことがない。
Ответитьこの様な自己申告による調査は、当てにならない。他者による客観的な調査をすべき。
Ответитьなんかフランスに住んだ事あるとか言ってる奴が
フランス人はすぐ助けてくれる〜とか
親切な人が多い〜とか言ってる笑笑
アホか笑笑
親切で助けてくれる良い人が日本より多いなら
殺人率、強姦率が日本の数倍、数十倍。になんかなるわけねーだろ笑笑
親切でも良い人でもない人が多いから犯罪率が高いんだっつーの笑笑
日本の七倍強姦される確率が高い国だけど、日本の男性より皆紳士〜。とか言ってるアホな女と同じくらい救いようがない。
海外に憧れが強い奴とか、生半可に住んでた奴って
自分の選択の間違いを認めたくないから、
どう言う訳か海外を美化するんだよね笑笑
フランスの実態なんか、失業率はバカ高く、公共のトイレ一つ綺麗に使えない奴らだらけの、即日配達すらままならない、若い女が拉致監禁され、人身売買被害も右肩上がりの、夜8時以降男ですら一人歩き出来ない
一年中ストライキすれば良いと思ってる
怠惰犯罪不衛生国。が実態
平均年収や一人当たりのGDPが日本より高い〜とか精神勝利したところで、
ゴミみたいなサービスしかなく、治安もクソ悪く、
失業者まみれの国なら何にも意味ねーんだよ。
そんな社会なら
職にありつけてる奴らで平均出したら数字上は高くなるのが当たり前なんだから。
海外はどこもそうだからね?日本人諸君
その中でも激烈に酷い惨状なのが、中国、韓国
韓国は若者の失業率が27%。
これは韓国メディアが報道してる隠れ失業者の存在を計算に入れたら
こうなるって話
中国はもはや経済指標は何一つとして実際の数字は公表しない有様
だから中国人、韓国人は日本に職を求めて来ようとするんだよ。
反日のくせにな。
何が悲しくて大嫌いな日本語学んで、高成長してるはずの祖国を出て日本に来なきゃならねーんだ?
答えは簡単
祖国が最悪だからだよ。
助けられた時に先ずなんと言いますか?本来なら「ありがとう」ですよね?でも最初に日本人は「すみません」と言いがちです。それに助けられると恐縮したり恥ずかしがりますよね。1周回って相手に恥をかかせると思い込んだり、敏感過ぎるのも日本人が人助けをしないとか人助けされないと感じる過剰適応の結果なのかとも考えています。
仮に小銭を駅前の歩道でぶちまけてしまった時に、拾ってくれてる人は少なからず居るしちゃんと小銭を返して貰えます。駅で困っている人の為に駅員さんを呼んだり、ベビーカーや車椅子の方の為だけでなくても後から乗る人の為にエレベーターの扉を開けたままにしたりなど、みんなが当たり前に身についている事で、それを人助けの内に含めていないのも多いと思います。こんな些細な事すらも人助けと呼ぶのを違うとも思いますが、国によっては逆にこんな事すらも人助けに含む国や地域もあるのでは?
どのレベルからの人助けと考えるのか、治安のレベルがどうなのか、パーソナルスペースの広さはどうなのか、町の利便性、地域差、謙遜するか誇大に捉えるかなどを含め、主観的なものか客観的な視点なのか、どうやって数値化し順位付けしたのものかも不思議な順位付けです。何かしらの意図がないと良いのですが。
見て見ぬふりするよね
日本人
日本人は人見知りだからね、、
自分から助けましょうか?って声かけるのはなかなかハードル高い
全てするから理解出来る。
日本人は自己満足。自分がよければ満足の国民
💢💢全てあたり🎯💢💢
クソコンサルのランキングに振り回されるなよ
Ответить質問の仕方が悪い
Ответить落とし物拾って渡してあげたら睨みが帰ってきた。
Ответить政府が患者から薬を取り上げる様な国ですから。
Ответить日本へ旅行しに来た海外の人でも、街中に溢れている多言語案内があるので、原住民である日本人に尋ねる必要がないことも一因ではないでしょうか。加えて治安が良いことも、海外旅行者が自力旅行心を刺激するからとか。
Ответить寄付したら🇬🇧の人に、あなた達はそんな事してる場合じゃないでしょうと言われたみたいですよ。🇯🇵の人が話してました😅
Ответитьその胡散臭い宗教の教えのおかけでそこら中で戦争をおこし、街では強盗や殺人、レイプやさまざまな犯罪を犯す外国が自己満で人助けが日本よりスゴイとな?
お笑いだわ。
心情としては、何か見かけた時に自分が何か干渉して事態を悪化させてしまうのを恐れてるのかなと思います。緊急事態に助けてくれる人とアワアワしちゃって結局できない人はいると思いますが「今は助けなきゃ」というのは理解してるかと思います。
私は割と知らない人でも知ってる人でもできる限り手伝うほうではありますけど、便利で他人に頼らなくて良いほうが良い派です。1回ベビーカーや車いすを助けてもらうのは良かったと思うでしょうけど、毎日誰かの助けを待ってるのは明らかに不便ですよ。
カトリックとしては主を知らぬ民、愛を知らぬ民と。隣人愛が無い。
生活自体がシステム化され助け合いの機会も少ない、が自分の意見。
・・・見知らぬ人を信用しない・関わろうとしない、他人に迷惑かけないためという通念、助けを必要としない、困ったことが無いほど便利・・・。
やっぱり!あるあるですね
ヶ国って言いづらいワラタ。
便利でぼっちの国か、不便でみんなとの国、か。便利なぼっち気味日本でいいや。
イエズスの「私は世の終わりまであなた方と共に居る」だし
聖母に何かお願いすればすぐ叶えてくれるし
地上的にはぼっちで座ってるように見えても、自分の人生という船の後ろではイエズスが眠ってる、聖母が守護の天使が見守ってる、って安心感あり祈って聖歌歌って楽しい毎日です
両親既に死亡で猫二匹、精神二級なので週一訪問看護で15分ほど打ち解けて話せるし
月2、3回顔出すミサで信徒仲間居るしミサ後茶の席あるし
姉が電話してきたりたまに家に来たり
ネットで信者同士駄弁ったり
暇なら誰か何かのために祈ったり
今も暇つぶし出来る何かをくれ、って祈った直後にこの原さんのチャンネル見つけました
そんな事を調べる暇があるのか
ランキングつけて日本よくないよね!って団結してるの草
戦争の道具作りまくってたり、殴り合ってる国ばかりじゃん笑
海外旅行何カ国か行ってるけど、例えば重い荷物を持っていたら階段で運んでくれたり、棚に入れてくれたりとか何度か経験ある。
お年寄りに席を譲ったり、ベビーカーを運んであげたりしているところも何度も見かけた。
日本ではあんまり見かけない。
日本人はそういうふうに積極的に人を助ける事はしない印象があります。駅の階段で盛大に転んで周りに人が沢山居ても、誰一人声すらかけてくれなかった時は悲しかった。
多分助けを求めれば、親切に助けてくれるんでしょうけどね。
助けを求めるハードルも正直高いです。
子供が赤ちゃんの頃駅移動の際は時間を沢山取ってゆっくり移動していました。助けてもらおうとは特に思っておらずそれが当たり前だと思っていました。人が少なくなるのを待ってベビーカーを持ち上げて階段を降りようとしたら、反対から階段を登ってきたサラリーマンの若者が「持ちますよ」と言って階段を降りてくれました。お礼を言うも颯爽と笑顔で会釈してまた階段を上っていきました。とてもカッコ良かったです。そして決して頻繁ではないもののホントに困っている時は声をかけてくださる方々がいたのを今思い出します。その言葉が嬉しくて「大丈夫ですありがとう」とお断りすることが多かったですが、声をかけるタイミングを待ってるだけで、皆助けてくれる気持ちはきっと有ると信じています。良いことをしても、当たり前だと思ってくださっているのではないでしょうか?
子育ての時助けてくださった方々気遣って下さった皆さんに感謝します。
オーストリアの動物行動心理学者コンラートローレンツ教授が書いてました。
人は、人と人との距離が近ければ近いほど人に対して無関心になる。
それは、人が自然と身につけた「争い」を避けるための対策だと。
東京に住んでますが、まさにその通りだと思えます。
マンションのお隣さんと話す機会はほぼありませんし、
周りの人たちもそのようです。
20年寄付してきた。統一教会問題が一番自分を替えた。子どもさんは助けたりしますが。日本冷たい🎯
Ответить日本人は政治家から国民まで『自分が一番可愛い』な性質なのは理解できる。
自分を犠牲にしてまで他人を助けるなんて事はしないくせに、やたらと美談に憧れや関心が高い民族。
例外な人も稀にいるけど、基本的に外面がいいだけで無償の行動は行わない冷たい性格。
昭和の時代は今よりも他人を助ける人間味のある人達も多かっただろうけどね。
日本に住む外国人としてこのランキングにとても賛成!
複数人で飯食ったあとに、数円までピッタリ分けてお会計するところもおかしいと思っちゃう。その計算自体めんどいからいつもお釣り無しで多めに払っちゃう
東京出身の自分からすると東京の人は冷たいとか東京サゲコメントされるの悲しいっすわ😭
だからこそ困ってる人が居たら必ず声をかけるようにしてます。
俺1人が動いたってイメージを変える事は難しいけど、東京も捨てたもんじゃ無いと思って欲しい。
皆東京冷たいって言ってるけど、そんな東京人はもしかしたら同郷の人かもしれん。東京て地方から来てる人も多いし。
Ответить便利すぎる一方で、ひととのつながりは確かに希薄で寂しいです。だから、引っ越し屋さんや美容師さん。どんな業種の人でも、挨拶やお礼などもっとつながりに感謝していこうと感じました。
Ответить日常生活の中でほぼほぼ見知らぬ人を助けるシチュエーションがありません。
ОтветитьGNPじゃあるまいし「冷たさ」を数値化できない。それを「世界一」なんて言い切るのは非常に無責任だ。いくらSNSと言って。
Ответить親切や人助けの定義や文化が当たり前になっており
Ответить『バリバラ』で日本に来た外国人障害者曰く、日本のもてなしは機械的、マニュアル的に構築する傾向が強く人の温かみが無い、と。例としては段差があるところでは日本では段差をなくすかリフトを設置するが、欧米では周囲の人が勝手にわらわら集まって車椅子を持ち上げる。視覚障害者誘導ブロックに対して北欧の視覚障害者は「健常者に指図されたくない」「壁に手をついて歩けばよろし」、北欧の健常者は「視覚障害者を一人で歩かせるな!!」(治安と気候の面から)とも言ってた。
Ответитьそうそう、質問がトラップになってますよね。
あと、電車で年寄りに席を譲って怒鳴られた。を友達に話すとどっちもどっちと思われる。相手への間違った思いやり。「電車立って乗ってもいける」 と 思ってる人に「年寄り扱いする」人が悪い 又は 助けが必要な時申し出ができない「かわいそうな人」と決めつける傲慢さ も あることを知ってる社会だからですね。
あと、こういうアンケートで いつも思うのですが 翻訳は 正しくされているか?これは文化を含めて。田舎だと、一ヶ月なら見知らぬ人に一人も合わないとか。見知らぬ人に 「いつも同じ電車で乗り合わせてる人」が入るかどうか とか。 言語が違えばニュアンスも変わってくるけど 「お賽銭」は寄付なのか?とか
どちらにしても、集計したところの文化や主観が入ってくると 思います
ボランティア精神の高い国でも今も戦争で人を殺し戦争によって多くの身体障がい者や精神障害が生まれてる。冷たい?優しい?なんの意味もないランキングだね。
Ответитьなぜ?日本にきた外国人助ける事なくても日本在住何不便無いです最近クルド人沢山来てるし生活してると,日本国会議員駄目特に岸田…日本きて免許証無くても運転して日本人の車にぶつかっても罪ならない増して🇨🇳人最低…元々人達 日本の警察…誰に海外の人間わ何しても罪にしないのがおかしぃのでわ…話しせば止まらない日本人です
Ответить見知らぬでもいいのよ
日本に合わせなきゃ駄目でわ?貴方何ホロ¿イラついた…日本人まとめて
海外から来た人間に不満始めわないでしょ!ル~ル守ってくれたら
くどいお兄さん どすた今更,理解ある解説しないで下さい…正当化会話貴方から要らない,世界の困惑大変ね、が聞きたいだけ 見知らぬわ見知らぬ昔から…アフリカ話しわかったよ、見知らぬ他国人間が日本で迷惑好意駄目って話し 友達って1人2人でいいのよ
何かダラダラ呆れたお前に
やはり物事の2面性というものがありますよね、、
Ответить道案内や席を譲ったり、声をかけることくらいは当たり前で、人助けとも思っていませんね。
たぶん、ほとんどの人がそう。
この程度のことを人助けと思ってるのなら少し感覚がおかしいか、日本人的ではないかと。
日本は冷たい国なので難民の皆さんは他の国へ行って下さい。とくにクル◯人!
Ответить見知らぬ人を助けない傾向が、日本では他の国々と比較して格段に強いのは30年以上前から感じてましたが、ここ15年ほどは特にそれを痛感します。
ある時、夜遅くに道端でうつ伏せで倒れていた若い女性が、沢山の人通りがある中で誰からも声をかけれず、道行く人々が次々に素通りしていた時に、僕だけが声を掛けて救急車が来るのを確認してから、その場を立ち去ったことがありますが、それが何と人口100万人以上の都市の繁華街でのことでした。
歩道の真ん中でうつ伏せで倒れていたので、声を掛けるのが普通の神経だと思うのですが、大多数の通行人は全く無視して通り過ぎていました。 何ともやるせないというか、この国は恐ろしく異常だとしか思えなかったものです。 いろいろ海外の国々を旅した経験がありますが、たとえば路上生活者に誰も声を掛けないのも日本ぐらいです。
荒川の土手で集団で生活している路上生活者が何年か前に話題になった頃に、しばしば西洋人の若者が荒川の路上生活者と、土手に座り込んで楽しげにことばを交わしていたことがありました。 それを通り過ぎざまに見ていた地元の日本人が、何か異様な風景でも見るような眼差して、その様子を眺めていたようでした。 これはその場に居合わせた人から聞いた話ですが、全く何と情けないことだろうと思ったものです。
日本社会が何故こんな状態になったのか、様々な歴史的背景があると思いますが、その歴史的背景を白日の下に晒す作業は、一つの重要な学問的な探究でもあり、日本人の意識変革に直結する重要なテーマだと昔から思っていました。
そんな意味からも、こうした原さんの動画は、とても貴重だと思います。
他人を助けるかどうかは使える時間がどれだけあるかにものすごく左右される。日本は他国に比べて公共交通機関の時間の正確性とか約束の時間に遅れないといった社会通念上のプレッシャーが圧倒的に高い。だから単純に優しいから助ける、冷たいから助けないといった話ではない。時間があってプライベートな時ならむしろ日本人の方が見返り求めず助ける筈
Ответитьヘェ〜そうなんだ
偏ったデータ上では我々ケチなんだね
だったらタカるのはやめてねー😂
日本はスパイト精神・行為でも有名だからなー
Ответитьそういう調査って、どこまで国民性を反映できるのかな、非常に疑問です?もし日本人がそうなら、何故多くの外国人が日本や日本文化のファンになるのだろうか?国連の調査とかでも極めて訳の分からないのもあるし、大学の国際比較なども一概に信用できない😅日本人は、よく日本文化をことさら卑下する傾向があるが、あなたもそういう傾向が強い様に思う😢少なくとも、便利だから人助けしないとかはないし、田舎はもとより都会でも自分のコミュニティでは密接な関係が持てます。かんたさんの場合は、日本社会で自分のコミュニティが作れていないのではないですか?世界での日本人や日本文化が、少なくとも他人に対して諸外国に劣るというのは、調査の仕方に問題があるのではないですかね?余りに、通常の外国人の日本への評価と違い過ぎると思いますよ?😅
Ответить東京は冷たい人が多いのは本当。
個人の付き合いではほぼみんな優しいんだけど、人が大勢集まる場所では冷たいと日々思う。助ける側の当事者にならないとわざわざ人助けなんかしないんだよね。
歩行者がかなり多い交差点では、救急車<歩行者だもん。
日本国は便利なのかな??? 生き辛くてやってられないよ! 行政・福祉・自治体名前はあるが機能はしていない、例えば経済的に豊かな住宅街の隣のある家庭で自殺していても隣人は知らないです、面倒くさいなーが私の住む町だ、、ネットが普及しスマートフォンを子供が持てるこの国で情報は悪用される事もある、、国境なき医師団に参加したかったが無理だった貫太くんが眩しく見える。
Ответить日本は思いやりの国、 目に見えるものしか知覚できない浅はかな文化圏の物差しで日本人のやさしさは計れません。 そもそも、 やさしさの概念自体が違うので。
Ответить確かにそう見える時もあると思う。地域差もあるけど、他人に無関心、本当にダメなら誰かが助けるだろう。なんて考えながら通り過ぎてしまう。
Ответить